プレスリリース 2025.7.29

史上最も明るいガンマ線バーストを
チェレンコフ望遠鏡で検出
〜粒子ジェットの構造に新たな知見〜

記事内容へ

プレスリリース 2025.6.3

宇宙最大級の超巨大ブラック
ホールの集団を発見
――宇宙の物質分布に
新たな謎を投げかける――

記事内容へ

プレスリリース 2024.12.13

M87のジェットから強力な
ガンマ線フレアを検出
〜EHTと多波長観測が捉えた
巨大ブラックホールの活動期〜

記事内容へ

プレスリリース 2024.6.28

最高エネルギー宇宙線は
重い荷電粒子か

記事内容へ

トピックス 2024.7.11

XENONnT実験での
太陽ニュートリノによる
原子核散乱事象の測定結果

記事内容へ

プレスリリース 2024.5.30

宇宙はいかにして
単純な姿を獲得したか
-確率的に選ばれた
私たちの宇宙-

記事内容へ

プレスリリース 2024.1.18

初撮影から1年後の
M87ブラックホールの姿

記事内容へ

プレスリリース 2023.12.22

最遠方宇宙で見つかった
理論予測を超える
活発な星の誕生

記事内容へ

プレスリリース 2023.12.11

予想以上の窒素ガスが
初期の宇宙に存在
-炭素、酸素に対する大幅な超過-

記事内容へ

写真・動画・VR動画

MOVIE

宇宙線研究所 PR VIDEO

岐阜県飛騨市、米国ユタ州、スペイン・カナリア諸ラパルマ島など、世界中にある宇宙線研究所の観測施設を特集したビデオ動画です。

VR

宇宙線研究所VR

神岡鉱山の中にあるスーパーカミオカンデとKAGRAを探検するVR画像です。普段は見られない施設内に自由に入ることができます。

MOVIE

ハイパーカミオカンデ

ハイパーカミオカンデは次世代の大型ニュートリノ・核子崩壊実験です。2027年の実験開始を目指し、2020年から建設が始まりました。ハイパーカミオカンデ計画の目的と現状を研究者が語ります。

MOVIE

スーパーカミオカンデ

岐阜県飛騨市にあるスーパーカミオカンデを使ったニュートリノ研究について、中畑雅行・神岡宇宙素粒子研究施設長が紹介します。

MOVIE

テレスコープアレイ

最高エネルギー宇宙線を観測するため、米国ユタ州で実施中のテレスコープアレイ実験について、佐川宏行教授が解説しています。

MOVIE

CTA

宇宙からやってくる高エネルギーガンマ線を、地上の望遠鏡で捉えるCTAプロジェクトについて、手嶋政廣教授が現地から報告します。

MOVIE

KAGRA

岐阜県飛騨市の神岡鉱山の地下200mより深くのトンネルに完成した大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」の実験施設の映像です。

写真・動画・VR動画一覧

オープンキャンパス

2024年度は10月25-26日に開催しました。たくさんのご来場をありがとうございました。
今年度のホームページはこちらです。

イベント内容へ

研究グループ

宇宙ニュートリノ研究部門

スーパーカミオカンデ

スーパーカミオカンデは、地下1000mに置かれた検出器により、ニュートリノ観測や陽子崩壊の探索を通して宇宙の歴史や素粒子の仕組みの解明を目指しています。

高エネルギー宇宙線研究部門

テレスコープ・アレイ実験

最高エネルギー宇宙線を探索するために、アメリカのユタ州に宇宙線望遠鏡を設置しました。

宇宙基礎物理学研究部門

重力波

大型低温重力波望遠鏡KAGRAによる「重力波」の直接検出により、国際的な重力波観測ネットワークに参画することで、重力波天文学の創生と発展を目指します。

研究グループ一覧

宇宙線研究所の成り立ちを知るための

歴史年表

年表をみる